ブログを見ていただきありがとうございます。
- プロ野球の日本シリーズは何勝すればいいのか知りたい方
- 日本シリーズのルールを知りたい方
- 日本シリーズの日程を知りたい方
プロ野球シーズン終盤の一大イベントである日本シリーズですが、何勝すればいいのか、ルールや日程はどうなっているのか気になる所ですよね。
この記事ではプロ野球観戦歴20年以上の筆者が、日本シリーズのルールや日程をまとめました。
この記事を読めば日本シリーズのルールや日程について知ることができますよ。
日本シリーズとは
プロ野球の日本シリーズはセリーグ・パリーグのクライマックスシリーズ優勝チームによって行われる、その年の日本一チームを決める試合です。
正式名称は「プロ野球日本選手権シリーズ」です。
プロ野球シーズンの流れ
- ペナントレース(3月下旬~10月)
- クライマックスシリーズ(10月)
- 日本シリーズ(10~11月)
→【プロ野球】7つの単語で1年間の流れを覚えよう【初心者向け】
日本シリーズは何勝すればいい?
日本シリーズは7戦を行い、先に4勝したチームが日本一となります。
引き分け試合が発生し、7戦を終えて日本一が決まらなかった場合、8戦以降も行います。
第8戦は第7戦の翌日に第7戦の球場で行われます。
第8戦以降は延長戦の回数無制限、基本的に引き分けなしのルールで決着がつくまで行われます。
日本シリーズの主なルール
日程・開催地
日本シリーズの日程は西暦の奇数年・偶数年によって2パターンあります。
第1・2・6・7戦…パリーグの本拠地
第3・4・5戦…セリーグの本拠地
移動日を含めた奇数年の日程は以下です。
第1戦 | 第2戦 | 移動日 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 移動日 | 第6戦 | 第7戦 | |
曜日 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
開催地 | パ本拠地 | パ本拠地 | セ本拠地 | セ本拠地 | セ本拠地 | パ本拠地 | パ本拠地 |
偶数年は、開催地が奇数年の逆になります。
第1・2・6・7戦…セリーグの本拠地
第3・4・5戦…パリーグの本拠地
移動日を含めた偶数年の日程は以下です。
第1戦 | 第2戦 | 移動日 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 移動日 | 第6戦 | 第7戦 | |
曜日 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
開催地 | セ本拠地 | セ本拠地 | パ本拠地 | パ本拠地 | パ本拠地 | セ本拠地 | セ本拠地 |
延長戦
現在、日本シリーズの延長戦は第7戦までは12回です。
記事内で一度お伝えしたので繰り返しになりますが、第8戦以降の延長戦は回数無制限となります。
※2021年の日本シリーズは、第9戦までもつれ込み3勝3敗3分けで終了した場合、第9戦終了直後に「ノーアウト1・2塁からのタイブレーク制」で第10戦を行います。
第10戦は第9戦の続きの試合ではありません。
最少1イニングで優勝が決まり「優勝決定戦」の意味合いが強いです。
予告先発
日本シリーズでは原則として予告先発は行われません。
ただし、シリーズ開始前に両チームの監督が同意すれば予告先発を行うことが可能です。
指名打者(DH)
指名打者(DH)は交流戦と同様に、パリーグの本拠地でのみ採用されています。
なお2020年の日本シリーズは新型コロナウイルスの影響を考慮し、全試合で指名打者(DH)を採用しました。
2021年・日本シリーズの日程
2021年の日本シリーズは、オリックス・バファローズ(パリーグ)-東京ヤクルトスワローズ(セリーグ)の対戦カードで行われます。
日程は以下です。
第1戦 | 第2戦 | 移動日 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 移動日 | 第6戦 | 第7戦 | |
月日 | 11/20(土) | 11/21(日) | 11/22(月) | 11/23(火) | 11/24(水) | 11/25(木) | 11/26(金) | 11/27(土) | 11/28(日) |
開催地 | 京セラドーム大阪 | 京セラドーム大阪 | 東京ドーム | 東京ドーム | 東京ドーム | ほっともっとフィールド神戸 | ほっともっとフィールド神戸 |
シーズン当初の予定では、日本シリーズ第1戦は11月13日(土)に予定されていました。
しかし、2021ペナントレースは雨天や新型コロナウイルスによる試合中止・延期が相次いだのです。
ペナントレースの143試合を全て消化するには、さらなる予備日の確保が必要なため、1週間繰り下げられることになりました。
まとめ
- 日本シリーズは先に4勝したチームが日本一となる
- 日本シリーズの日程は西暦の奇数年・偶数年によって2パターンある
- 延長戦は第7戦までは12回、第8戦以降は回数無制限
- 原則として予告先発は行われないが、両チームの監督が同意すれば行うことが可能
- 指名打者(DH)はパリーグの本拠地でのみ採用
日本シリーズではこれまで数々の激戦が繰り広げられてきました。
今年はどのチームが日本シリーズに出場するのか、どのような名勝負が生まれるのか非常に楽しみです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
→【プロ野球】日本一回数ランキング【最多のチームは?優勝回数も紹介】
→クライマックスシリーズ(CS)の仕組みとは【何勝すればいい?|プロ野球】