野球

【初心者向け】野球ってどんなスポーツ?3つの基本ルール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログを見ていただきありがとうございます。

この記事では初心者さんが覚えておきたい野球の基本ルールをお伝えします。

「野球に興味があるけどルールが難しい」「野球の試合ってどこを観ればいいか分かりづらい」と感じている方は多いです。

しかし最初から多くのルールを覚える必要はありません。

1.選手の人数

2.試合の進み方

3.勝敗のつき方

まずは上記の3つのルールを覚えるだけで、野球がどんなスポーツか分かるようになります。

これだけ覚えて野球を観よう!3つの基本ルール

選手の人数

基本的にグラウンドでプレーする選手は「1チーム9人」となります。

グラウンドでプレーする9人以外にも、試合途中で交代可能な選手が控えており、その選手たちは「ベンチ入り選手」と呼ばれます。

試合の進み方

2つのチームがそれぞれ「攻撃側」「守備側」に分かれます

守備側の選手1人(投手)がボールを投げ、そのボールを攻撃側の選手(打者)が打ちます。

打った選手はグラウンドに設置されている塁に進み、1塁→2塁→3塁→本塁と進むと得点(1点)になります。

攻撃側が得点を狙うのに対して、守備側は得点を入れられないよう「アウト」を狙います。

攻撃側がアウトを3つ取られると攻撃が終了し、攻撃と守備が入れ替わります。

この攻撃・守備をそれぞれ9回(イニング)繰り返します。

ちなみに先に攻撃するチームを先攻、後に攻撃するチームを後攻と呼びます。

また先攻チームが攻撃するときは「表」、後攻チームが攻撃するときは「裏」と表現します(1回表・3回裏等)。

勝敗のつき方

2つのチームが攻撃・守備を9回(イニング)繰り返し、9回が終了した時点で得点が多いチームの勝ちとなります。

9回表が終了した時点で裏のチームの得点が多い場合は裏の攻撃は行いません。

9回が終了し得点が同じ場合は延長戦を行います。

1回(イニング)単位で延長し、イニング終了時点で1点でも多く得点したチームの勝ちとなります。裏の攻撃で得点し勝利したときをサヨナラゲームと呼びます。

延長戦のルールはプロ野球やアマチュア野球、WBC(ワールドベースボールクラシック)やオリンピック等の大会によって異なります。

まとめ

「えっ、これだけでいいの?」と思われるかもしれませんが、まずはこれだけ覚えて試合を観てみましょう。

野球にはたくさんのルールがあります。1度に覚えるより試合中に気になったことをその都度調べる方が分かりやすいです。

試合を観る中で少しずつルールを覚えて野球の知識を深めていきましょう。

初心者さんに伝えたい!野球の面白さ

初心者さんに伝えたい!プロ野球5つの魅力