ブログを見ていただきありがとうございます。
皆さんの周りにプロ野球好きな人はどれくらいいるでしょうか。
プロ野球好きな人って本当に楽しそうに話しますよね。
この記事では「プロ野球の魅力ってどこなんだろう」と思われている方に向けて、野球観戦歴20年以上の筆者が考えるプロ野球の魅力をお伝えしていきます。
この記事を読めばプロ野球の魅力を知ることができ、あなた自身のプロ野球の見方も変わりますよ。
プロ野球5つの魅力

日本トップクラスのプレー
プロ野球には高校野球や大学野球、社会人野球で活躍し、輝かしい実績を残した選手たちが毎年入団してきます。
そんな選手たちでも2軍から1軍に上がり、レギュラーになれるのはごくわずかです。
厳しい話ですが、日の目を見ることなくプロ野球の世界を去る選手も大勢います。
激しい競争を勝ち抜き、トップクラスの実力を持った選手たちがしのぎを削る。それがプロ野球の魅力のひとつです。
選手にはドラマがある!
プロ野球の選手たちはアマチュア時代の経歴や活躍を含めて毎年実績を積み重ねていきます。
数字に表れる成績以外にもインタビューでの受け答えやキャラクターも選手を形作っていく要素になります。
色々なタイプの選手がいて、チーム内外での先輩後輩の関係・期待の若手や働き盛りの中堅・チームを支えるベテランと選手個々に注目して楽しめるのもプロ野球の魅力です。
贔屓チームの存在
プロ野球好きの中には特定のチームを応援している人も多く、日々の勝敗に一喜一憂しています。
贔屓チームが勝ったときは非常に気分がいいものです。
負けたときは憂鬱な気持ちになりがちですが、選手個人の活躍を振り返って心を癒やす人もいます。
試合以外にもチームの編成・2軍での若手の成長等楽しめる部分が多く、思い思いの方法で贔屓チームを応援できるのもプロ野球の魅力です。
→【プロ野球】応援するチームを決める6つのポイント【初心者向け】
球場での観戦が楽しい!
自宅でくつろぎながら試合を観るのもいいですが、球場でのプロ野球観戦はまた格別です。
球場に入ったときの高揚感や試合の臨場感・多彩なイベントとどれも球場観戦ならではの魅力です。
球場グルメを堪能しながらプロの迫力ある試合を楽しむ。プロ野球ファンにとってまさに至福のひとときです。
シーズンオフも楽しめる!
プロ野球は試合のあるシーズンだけでなく、試合のないシーズンオフも楽しめます。
中にはシーズンオフの方が楽しみというファンもいるくらいです。
シーズンオフは選手の移籍や契約更改・新外国人選手の獲得と次のシーズンに向けた球団の動きがあります。
また選手がテレビ番組に出演したり、トークショーといったイベントが開催され、普段の試合とは違う顔を見られるのもシーズンオフならではの楽しみです。
まとめ
- 日本トップクラスのプレー
- 選手にはドラマがある!
- 贔屓チームの存在
- 球場での観戦が楽しい!
- シーズンオフも楽しめる!
プロ野球は試合が面白いのはもちろんですが、今回お伝えしたように試合以外にも魅力的な要素がたくさん詰まったスポーツです。
シーズン中とシーズンオフ両方楽しめるという意味で1年を通して楽しめますよ。
プロ野球に興味が湧いてきた方、試合中継を見たくなった方は以下の記事をご覧ください。

→プロ野球中継を見るおすすめの方法!スカパー?DAZN(ダゾーン)?