こんにちは!
- プロ野球のファンクラブに興味がある方
- ファンクラブのメリットを知りたい方
プロ野球のファンクラブ、存在は知っていてもどれくらいお得なのか、詳しい内容までは分かりづらいですよね。
この記事ではプロ野球観戦歴30年以上の筆者が、実際にファンクラブに入会して感じた5つのメリットをお伝えします。
この記事を読めば、あなたもファンクラブの良さを知って入会したくなりますよ。
筆者はオリックス・バファローズのファンクラブに入会しています。
記載してある情報はバファローズのファンクラブのもので、他球団のファンクラブと内容が異なる場合があります。
観戦チケットを割引購入できる
ファンクラブのメリットとして「観戦チケットの割引購入」が挙げられます。
ファンクラブに入会していない方に向けた「一般販売」と比べて、割引された料金で観戦チケットを購入できます。
以下はバファローズの本拠地・京セラドーム大阪のチケット料金の一部です。
一般販売 | ファンクラブ | |
A指定席(内野) | 当日・前売り共に4600円 | 前売り4000円(当日4600円) |
下段外野指定席(大人) | 当日・前売り共に2000円 | 前売り1200円(当日2000円) |
ファンクラブの前売りで購入するとお得なのが分かります。
筆者も基本的にはファンクラブの前売りで購入しています。
年間で何度も球場に足を運ぶ方にとっては、これだけでもファンクラブに入会するメリットがありますね。
→【プロ野球観戦チケット】あなたに合った購入方法をご紹介します!
観戦チケットを先行購入できる
「観戦チケットの先行購入」もメリットのひとつです。
当然ですがチケットは人気の高い座席から売れていきます。
目当ての座席が売り切れていると残念な気持ちになりますよね。
ファンクラブに入会していると、一般販売よりも早くチケットを購入できます。
ファンクラブ内でも先行購入の優先順位があり確実ではありませんが、人気の高い座席を購入できる可能性は高まります。
筆者も先行購入はよく利用しており、開幕戦やイベントデーといった競争率の高い試合も希望の座席をほぼ購入できています。
「この席で観たい」といったこだわりがある方や、大人数での座席の確保など、幅広いニーズに対応している点もファンクラブ入会のメリットです。
→内野席と外野席のメリット・デメリットとは?【プロ野球観戦】
入会記念品が手に入る
グッズ関連でのメリットは「入会記念品が手に入る」ことです。
ファンクラブに入会すると、特典として様々なグッズが手に入ります。
定番のユニフォームやバッグ・タオルといったグッズ類や、公式戦を観戦できる引換券(招待券)が入会記念品となる場合もあります。
筆者の家にも毎年バファローズの入会記念品が届いており、バッグやタオルは野球観戦以外でも使用しています。
グッズが増えすぎて置き場所に困るのは嬉しい悩みであり、ファンクラブあるあるですね。
入会記念品だけでもファンクラブに入会するメリットは充分あるでしょう。
お得なポイント制度
ファンクラブによっては「ポイント制度」を導入しており、メリットといえます。
筆者が入会しているバファローズのポイント制度では、観戦時の「来場ポイント」や「チケット購入」「グッズ購入」などでポイントが貯まっていきます。
貯めたポイントはオリジナルグッズや公式戦の指定席引換券と交換できます。
オリジナルグッズのクオリティもなかなかのもので、筆者も過去にたくさんのグッズを入手してきました。
ただ、ポイント制度は球場に何度も足を運ぶ方向けのメリットで、あまり観戦に行かない方はメリットにならない可能性があります。
イベント満載のファンクラブデー
年に何度か開催される「ファンクラブデー」もメリットのひとつです。
ファンクラブデーはその名の通り、試合だけでなくファンクラブ会員限定で選手と触れ合えたり、グッズが手に入ったりとファンクラブ会員のためのイベントです。
普段の球場観戦も楽しいですが、ファンクラブデーには独自の楽しさや、何といっても「特別感」があります。
選手と触れ合える機会は大変貴重なので、ファンクラブデーは非常におすすめです。
まとめ
- 観戦チケットを割引購入できる
- 観戦チケットを先行購入できる
- 入会記念品が手に入る
- お得なポイント制度
- イベント満載のファンクラブデー
改めて見ると球場観戦を前提としたメリットが多いですね。
だからといって球場にあまり行かない方にメリットがない訳ではありません。
ファンクラブの入会記念品は満足できるものが多いです。
まだユニフォームを持っていない方にとっては、ファンクラブ入会がユニフォームを手に入れる機会になります。
ファンクラブの入会は基本的に1年ごとに更新されます。
試しに1年だけ入会するのもひとつの方法ですよ。
今回の記事がファンクラブ入会の参考になれば幸いです。
→プロ野球中継を見るおすすめの方法!スカパー?DAZN(ダゾーン)?
→【2021年版・プロ野球中継】球団別のおすすめ視聴方法まとめ【テレビ&ネット】